HIRORO'S STYLE
メイン

セントレアの銭湯入りてぇ

2005-2-20
お風呂大好きな私(〃▽〃)キャ
セントレアに飛行機見ながら入れるお風呂があるとかエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
屋根が前面ガラス張りで湯船に浸かりながら飛び立つ飛行機を肴にクイッと・・・
(≧∇≦)b イイネエ ※注意、お!風呂は入りに!(・∀・)

ん?ということは・・・
こっちが見えるということは向こうも見えるのかな・・・
お隣さんも見える訳でつか?ムッハー!(*゚∀゚)=3
飛行機も乗らねばぁ〜!!※注意、見えるはずありません(汗
気になる入浴料はというと、、
大人900円小人500円高いぞ!(゚Д゚ )ゴルァ!!

とにかく気になるセントレア
莫大な税金で作られた空港
そしてヤル気まったく無しのマスコット達(・∀・)
”旅人フー”なんか「お前は何処のラクガキから来たのでつか(°Д°)?」と問いたいくらい・・・
明らかに取り合えずのマスコット達、すぐ消えるなこりゃ┐(´д`)┌
つ〜かいいのかこれで(#゚Д゚) プンスコ!

さてマスコットは置いといて(つ´∀`)つ
交通網はなかなかのもの
直通の鉄道や海からのアクセスも開通しており車の渋滞で悩むことは無い
名古屋空港の時は途中バスに乗らなくちゃいけなかったからな
最後まで鉄道の通る事のなかった名古屋空港タン(;´Д⊂)アチャー
ちょっと残念だな

今年の名古屋はイベント盛りだくさん
このセントレアをはじめ、万博、イタリア村など
なんだかどんちゃん騒ぎだな(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
何か問題おきそうである意味怖いかも

ロピアのデザート(〃▽〃)

2005-2-7
コーヒーゼリーの中で一番のお気に入りがこれ

ロピアの”ミルクカフェ”

これマジで美味い
中には一番上にビターなコーヒー粉末とホイップクリーム、中間に角切りコーヒーゼリー、一番底にはカフェオレゼリーが敷いてあり凝った作り
これを崩しながら混ぜながら食べるのが超最高〜
なのに値段は高く無く190円
コンビニ行けば大体売っているので一度試してみては( ´・ω・`)_且イカガ?
個人的にはオススメの一品

カップ麺

2005-1-27

今日はこちらのカップ麺を食べる

詳しくはBLOG1月27日をクリック☆

「石神秀幸共同開発 砕き豚骨三種麺がらみ」 260円
日清食品

ウンチク
2005-1-19

今日はBLOGサイトが調整中のため、
こちらで更新
テレビで”ドナドナ”の歌の話題が出た
「ドナドナとはどういう意味?」の答えが出ぬまま番組が終了してしまった
気になって、すげぇ気持ち悪い(;´Д`)
そこで調べました

検索したらすぐ出た

ドナドナ=牛を追い立てる言葉「やあやあ」「どうどう」など 

だがこの意味には更に隠された真相があったのだ〜Σ(゚Д゚;エーッ!

まず歌詞に注目、

ある晴れた 昼さがり
いちばへ 続く道
荷馬車(にばしゃ)が ゴトゴト
子牛を 乗せてゆく
かわいい子牛 売られて行くよ
悲しそうなひとみで 見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ
子牛を 乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ
荷馬車が ゆれる

何処か切ないこの歌、明らかに含みがありそうな歌詞

ここからは引用です
>暗くせつないこの歌は一見ふつうの歌なのですが、「ドナ」の意味が良くわからない、と思っていた人、多いのではないでしょうか。 私もそう思ってました。
じつは、そこにユダヤ人のすさまじい史実が隠れていたようです。
小岸氏(マラノ研究家・・・マラノとはユダヤ人のかくれキリシタン)は、イディッシュ語の原譜では「ドナ」が「DONAY」になっていることに注目し、これがカモ フラージュされた「アドナイ」=ヘブライ語で「主よ」ではないのかと推論する。
そ して、作詞者であるカッツネルソン氏の過去を調べた結果、ホロコーストの時代に彼の妻と二人の息子が捕えられ、強制収容所に移送されていた事実をつきとめる。
息子たちが縛られ、荷車に乗せていくさまを、彼は必死に耐えて見送ったのではないか。
つまり、「DONADONA」とは、「主よ」とくりかえすユダヤ人の悲劇の話なのかもしれない。

つまり子牛は人間だったΣ(゚Д゚;エーッ!
子供が連れられていく親の心情を歌ったものだった
もっと言えば、ユダヤ人の迫害の歴史を伝えたい作詞者の強い想いが込められた歌かもしれない
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

今日のデザート
2005-1-17

「手巻きクレープ レアチーズ苺」158円
株式会社モンテール
売っている所、コンビニなど、

せっかく食べるなら季節ものでしょ(・∀・) もぐもぐ・・・Σ(゚Д゚;こ、これは
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

薄焼きの生地の芳ばしい香り、そして中からとろけるレアチーズと苺ジャム
レアチーズは甘すぎずチーズのうまみを感じる事が出来る
果肉入り苺ジャムは彩りを良くし、季節を感じさせる
し・あ・わ・せ(〃▽〃)

是非お試しを〜

ラーメン
2004-1-13



昨日は名古屋からの帰りに
お気に入りのラーメン屋へ・・・

このラーメンすっごく大好きなのよ(〃▽〃)
塩ラーメンなんだけど、のっている具が面白い
この辺の名産なんだけど、実は時雨がのっかっている
この時雨が食べている最中スープに染みてきて、、、
なんと!だんだん醤油ラーメンになっていくのだぁΣ(゚Д゚;エーッ!

一度で塩ラーメンと醤油ラーメンを楽しめる(゚Д゚ )ウマー
麺は珍しい太いヤツ、ちゃんぽんに良く使われているヤツかな
量もたっぷりあり、これ1杯でかなり満足できる
値段は800円少々高めだけど、これはもうやめられなーい(〃▽〃)キャー♪

今回食べた処
場所:三重県朝日町
店:イーグル
時雨ラーメン

肌荒れの季節
2005-1-12



この間荒れた手をそのまま放置していたら、もう最悪
手を動かすと血がドバー ((;゚Д゚)
知り合いに薦められ、ハンドクリームを探しにドラッグストアへ・・・

店員さん曰く、尿素配合で効果抜群らしい
しかし、手荒れが酷すぎてヒリヒリする やむなく断念(;;)
取りあえずヒアルロン酸で持続性がある尿素無しのタイプを購入しました

早速にゅりにゅり・・・(´д`*)
おおっ ちょう気もちぃ〜☆
しっとりするけど全然べた付かなし、匂いもそんなに無い
塗り始めてから2、3日してすっかり良くなった

こんなことなら早くから使っておくんだった(´・ω・`)

花王
アトリックスハンドジェル
価格350円くらい


お風呂でデザート パート2
2005-1-9


やっぱ冬はお風呂やね〜 かっぽーん(゚ー゚*)
寒くて寝づらい冬は寝る前にお風呂がいいそうです
特に少しぬるめのお湯でじっく〜り入るのがいいらしい

そこで今日はこんなの食べましたぁ

”ベイクドチーズケーキ”
チーズケーキは基本的に甘すぎないのがすき
”ベイクド”のサクッとする食感のあと、
トローリとしたチーズの濃厚な味が口の中いっぱいに広がるぅ〜 (*∀*)ウヒョー

ベイク(bake):(パンを)焼く、(レンガを)焼き固める、皮膚を焼く という意味

しかし大きさがちょっと小さいので物足りないと思う人がいるかもしれない
でも私はこれで丁度いいかな(≧∇≦)b

是非お試しください
今度はNEWチーズケーキが食べたい
甘さ控えめでアッサリ美味しいらしい き、気になるぅ( >Д<;)

今回食べたもの
ベイクドチーズケーキ 105円
株式会社ル・フレンド
売っている所:私は近くのコンビニ(サークルK)で買いました

( ´-)y-~~
2005-1-8


世界最古の兵法書
2500年前、春秋時代の中国で活躍した孫子の兵法が記してある
史記として書かれたのはその時代から400年後

「戦わずして勝つ」が孫子の主張である
どうしても人は勝つ事を求めてしまう性
日本は平和主義の国、平和を守るための戦略「戦わずして勝つ」この書は役に立つものであると思う。

兵法書ではあるが、内容にはもっと深い意味が隠されている
いくら戦争が無くても、どこかで戦かわなければいけないのが世の常
そういう意味では人生の本質を掴む事が出来る

内容は大きく三部に分かれている
解説文、書下ろし文、名言敬句 これが結構便利☆
例えば名言敬句「敵を知り、己を知れば・・・」から解説文を引くなど、辞書みたいに使う事も出来る

手放せないお気に入りの一冊

『孫子』
解説訳:中谷孝雄
発行:株式会社ニュートンプレス

食欲の冬
2005-1-5


今日はこんなものを作ってみた。

冷蔵庫にあったものは卵だけ(´・ω・`)ショボーン
仕方の無いので卵オンリーで考える

取りあえず 卵をとじてみた。
取りあえず フライパンに乗せて見た
取りあえず かき回してみた。

完成☆ Σ(゚д゚)オイオイ

醤油が腐っていたので(゚Д゚;アワワ・・・
マヨとソースを掛けた。
彩りに青のり、花鰹を掛けてみた。

卵のみでお好み風( ・∀・)アヒャ

試食・・・(゚Д゚ )ウマー

卵の半熟とマヨとソースがぐちゃぐちゃになって結構美味い☆
是非お試しを!

材料 卵、マヨ、ソース(お好み用がいい)、青のり、花鰹

寒い日はやっぱり鍋でしょヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
2004-12-30


東京で雪が降るなど、冬の寒さがいよいよ本格的になってきました。
手が荒れるは風邪ひきそうになるは、寒いといろいろ嫌な事があるけど、ここはポジティブにこの辛さを楽しむという方向で考えると、やっぱり暖かい食べ物でしょ。
冬に暖かい食べ物と言えば鍋じゃな〜い。

そこでチゲ鍋作ってみました〜(・∀・)つ〜 クエ !!
鍋の暖かさとチゲの辛さが冷え切った体を温めます。う〜ん最高にキモチイイ(*´д`*)ハァハァ

作り方はカンタン。チゲのタレを作ってお好みで具を入れて煮込むだけ。
具は適当に豚バラ、モヤシ、えのき、焼き豆腐、ネギなどお好みで入れてみた。( ゚Д゚)ウマー

あと忘れてはならないのは鍋の醍醐味は1度で2度美味しいこと、食べ終わった残り汁を使ってチゲ雑炊にする。ペロリ・・・
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
是非、冬はチゲ鍋をお勧めします。

独立の夢
2004-12-28


アントレプレナー(Enterpreneur)になるための情報誌。
男なら一国一城の主を目指したい、趣味の店をオープンしたい、女社長になりたい。
会社のいいなりになって給与を保障される方がいいか、
好きな仕事を自分のスタイルで仕事し、その成果で生きていくか、
後者はゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!(挫折)の可能性を秘めているため怖いと思われがちだが、仕事をするという意味ではどちらも同じ。結局は後者で成果を上げられない人は、前者であっても成果は上がらない。成果が上がらなければ所詮いつかはリストラで”ハイ、サヨナラ”(#゚Д゚)/~~

人間五十年、
下天のうちをくらぶれば、
夢幻のごとくなり。
ひとたび生をうけ、
滅せぬもののあるべきや。
                   『敦盛』

車でみーしゃ
2004-12-20


最近車を購入。カーナビでDVDが観れるらしいので、何かライブもののDVDがほしくなり買ってきました。
今聞いているのはこれ「MISIA」。

前にアッコとマチャミの新型テレビで和田アキコが「歌がうまいのはドリカムとMISIAだけ」と言っている。特にMISIAの方は強く推していた。素人自分から言っても確かにいい実際聞いていて飽きないし、ただノリだけじゃないというか洗礼された感じがする。

これから冬の寒さがより一層厳しくなる中、車で暖まりながらMISIAを聴く・・・くぅ〜最高(≧∇≦)b

THE TOUR OF MISIA 2004 MARS&ROSES
DVD2枚組み
販売元:エイベックス・ディストリビューション
発売日:2004/3/31
価格:6050円

対戦日程キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2004-12-19


ついに、紅白フラッシュ合戦の対戦日程が決まりました。
12/20から30日までに掛けて対戦が繰り広げられる模様。勝つのは毎年参加されているベテランの経験か、それとも今年の新人さんの新鮮なアイデアか、それは神ぞしか知らない、、、
とにかく、お互いが思考を凝らしてフラッシュの限界に挑む!ムハァε=(゜∀゜*)
1日に5〜6組の対戦が見られる。
1日で終わってしまう元祖紅白と比べたら、期間に渡っての対戦なのでゆっくり楽しめるのがグッd(゜∀゜*)

さて、そろそろコタツ出すか、、、(ゴソゴソ

アドレス→http://flash.chbox.com/rw04/

装い一新
2004-12-16


殆どの人が子供の頃観ていたであろうドラえもん。あの大山のぶ代の声で懐かしさを感じる人は数多くいると思う。しかしその声が来年3月までをもって交代することに決まったらしい(TT
しかもその他レギュラー陣までもが〜(TT
のび太は年を取らないが声優はそうはいかない。

ドラえもん役:大山のぶ代(68)
のび太役:小原乃梨子さん(69)
しずか役:野村道子さん(66)
ジャイアン役:たてかべ和也さん(70)
スネ夫役:肝付兼太さん(69)

放送開始から25年間、視聴者に愛される声優として勤めた努力に敬意を賞したい。
そう言えば”サザエさん”も・・・

幸せw
2004-12-16


このところめっきり寒くなってきました。
こんな時はやっぱりお風呂!あったか〜い湯船に浸かって冷え切った体を芯から温めるのには最適です。
そしてそのお風呂でデザートを食べる。 う〜んもう最高!!(>w<)ノシ
行儀が悪いかもしれないけど止められませ〜ん。是非お試しあれ〜絶対癖になります。

今回食べたモノ
苺のレアチーズ 190円
株式会社ロピア
売っている所:コンビニ、スーパーなど

Edyゲット
2004-12-14


こんなモノを買ってしまった。(300円)
最高額5万円までチャージできるEdyカード
買ったもののコイツのメリットってなんだ?

1、お金の受け渡しをしなくていい→別に苦になっていないが・・・
2、チャージするとポイントが貰える→大したモノねぇ〜
3、スマートな支払いでカッコいい→・・・

サークルK及びサンクスとその他一部の店舗が使えるだけなのでやっぱりお金は必要。
対象店舗の利用頻度に依るといったところか。

フラッシュに嵌る
2004-12-11


ショボがかわいいw
ハワイに行く(遠足?)日に朝寝坊したショボ。とにかく追いかけようとするショボがめちゃくちゃな手段で突っ走ります。(「んなアホな!」とツッコミたくなる...)
スピーディに展開する痛快ハチャメチャコメディ。一度観てw

タイトル:はしれ!ショボねこ
サイト:ヘッポコムービーズ
作者:AKIRA
アドレス→http://www2.odn.ne.jp/heppokomovies/

お茶が(゚Д゚)ウマー
2004-12-9


とにかく安い!!
この1リットルパックでナント103円w
味はそんなに悪くない。同じシリーズで他に烏龍茶と麦茶もある。
ビンボーの私には在り難い一品(´Д⊂

協同乳業
緑茶1000ml

年末イベント
2004-12-9


年末、フラッシュが熱い!
今年初めてこの存在を知って去年の作品を観てみたらもうビックリ!スゲーヨ(゚Д゚ )
2チャンのキャラが主流になるがジャンルは感動モノからお笑いモノまで幅広く、どれも個性があって非常に楽しい。今年は更にグレードアップした作品が出ると思うともうワクワクドキドキ。
目が離せませーんw
アドレス→http://flash.chbox.com/rw04/

ピザーラおとどけ!
2004-12-2


最近読んでいる真面目な本(笑)
タイトルですぐ分かると思うが、内容はピザーラ社長の物語。
現在のような全国展開に至る事の出来るプロセスが如何に大変であるかが書かれている。
20代の頃に数々の挫折や不幸に見舞われるが、それを糧にして30代で華麗に花を咲かす。そこには根底にある”想い”やそこに関わる周りの人々の存在が不可欠である事が分かる。

IN通信社
ピザーラおとどけ!!
著者 鶴蒔靖夫
1997年発売(現在廃版)

しかしピザ食ってねぇな(´・ω・`)

【ウソップ】ワンピース35巻【物語】
2004-11-27

私が唯一好きな漫画。今回も見所いっぱいw
なんとルフィ達から2人も離反者が出ます。
1人は風のように去り、もう1人はルフィと意見がくい違い口論になる。お互いの価値観の違いから磁石が反発するように離れていく。仲間を無くす悲しみと現実の厳しさを知るルフィと仲間達。

○△×!カムバァ〜ック!。゚(゚´Д`゚)゚。

ジャンプコミックス
ONE PIECE 35巻 ”船長”
著者 尾田栄一郎
2004年11月9日発売

伊賀市スタート、新札スタート
2004-11-1
誕生づくしの11月1日。

上野市、伊賀町、島ヶ原村など他合わせて6市町村が合体!三重県で一番広い市が出来ました。昔の地名がなくなるのがちょっと寂しいかもね。
以前から話題になっていた新札が今日ついにスタート。樋口と野口が新しくお札に登場。このW口はどういう経済効果を生むのか・・・今後に期待。

しかし新規一転ガンバルのはいいけど、こうあれこれ変えると少し不安を感じるなあ〜。

【ゴムゴム】ワンピース34巻【変人系(違】
2004-10-15

漫画本で唯一読んでいる作品。単純で分かりやすいのが好き(・∀・)アヒャ!!
共感出来るところは、主人公モンキーDルフィの篤さ。(それだけのアホだが( ; ゚Д゚)人生常に篤くある事が必要だと思う私は結構ハマっています。
34巻内容はフォクシー海賊団との決着、青雉登場、造船職人キャラ続々登場とかなり展開が早い。最近単調に成りつつあったから私的にはよかったけどね。(* ^ー゚) b

ジャンプコミックス
ONE PIECE 34巻 ”「水の都」ウォーターセブン”
著者 尾田栄一郎
2004年8月9日発売

【野球】イチロー記録更新中【殿堂入り】
2004-10-02

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
今日の話題はやっぱこれでしょ。シスラーの最多安打記録257本を塗り替えました。イチロー現在259本です。近頃の日本人アスリートの成長は目紛しいですね。こうやって結果を残す事の出来る人は、相手に与える影響が凄いですね。人間やれば出来るという証明ですから。私も目標に向かって更に奮起出来ます。
 

【今度はメアリー】台風またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【21番】
2004-09-29

やっぱり今年の気象は目が離せませーん。
三重県宮川村はひどい事になっております。土石流やら行方不明8人やら(((( ;゚д゚)))アワワワワ。前回酷かったソグンダー18番の風風風変わって、今度は雨雨雨。現在四国南海を通過中で、1日掛けて日本を舐めるように縦断する模様。
こうなると、中日戦は無くなりそうやね。雨振って地固まるかな。

【その発言】秋のなでしこスペシャル【金メダル】
2004-09-26

初めて観たフジテレビ「ジャンクスポーツ」。
今日はオリンピック女性アスリートとスペシャルでした。
印象に残ったシーンをメダルで勝手にランク付け(気悪くしたらスマソ)
内田恭子金メダル:通称「うっちぃ」無条件で(゚∀゚ )アヒャ
穴井夕子退場:横田の奥さん、少し落ち着いたか(゚Д゚)?韓国ブームらしい。
阿部美穂子銅メダル:オッパーの奥さん
曙・クリスティーン・麗子:間違っても秋本麗子ではありません。
有森裕子銅メダル:綺麗になりまつた(・∀・)アヒャ!!
大菅小百合金メダル:半脱ぎ状態でドーピング検査暴露「○○○を後ろから見られました」放送コードにひっかかりまつた(。A 。 )
川上直子銀メダル:通称「ハワイ」いい臭い( ´・・`)
小林弥生銅メダル:失恋話、話( >Д<;)オモー
澤 穂希銅メダル:実はモテモテ代表
村主章枝銅メダル:マギー審司の耳を貰った人(・∀・)チゴイネ!
鈴木絵美子:目立たんね(´・ω・`)
竹下佳江:目立たんかった(´Д⊂グスン
田中雅美金メダル:かわいい胸でデカイ( ´・・`)ドーピング検査暴露キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
谷本歩美銀メダル(一番発言が多かった):フレンチブルドックみたいにかわいいですけど( ゚Д゚)ナニカ?
千葉真子金メダル:アニメ声キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!萌え(・∀・)
山本美憂金メダル×2:処女発言キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!付き合う人「なんでもいいです」発言キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
藤丸真世銀メダル:かなりムチムチ胸デカイ(*´д`*)
みんな個性豊かw本職以外でも楽しませてくれまつ。
やっぱり人を喜ばす方法を知っています。

【東海】天才クイズ最終回【三県】
2004-09-25

地域限定ネタです。(御免なさい
「天才クイズだドンドコリ〜♪」の『天才クイズ』が今日で最終回。
東海三県では知らない人は居ないでしょう。
35年に渡って続いた長寿番組。過去出場者は約10万人だそうです。(ローカルにしては凄いんでない( ̄□ ̄;)ナント!!)
その間司会者と天才博士が変わっています。
私が印象に残っている時代はこれ↓


(C) 中部日本放送

博士の顔怖ΣΣ(゚д゚lll)
横にいる人は司会者の高松しげおさんです。
当時5才の私にはインパクトありすぎ!!(出場者は大丈夫だったんかな^^;)
そういえば子供のころ秀才賞、天才賞の景品に憧れたなぁ〜。
最近みてちょっと気になったのが景品のラインナップ。昔とあまり変わっていないのよ(^▽^;)天体望遠鏡、自転車、地球儀・・・今見るとイラネ・⌒ヾ(*´_`)
自分が歳を取っていく事を実感させられるよヽ(´Д`;)ノアゥア...

【お色気】離婚直前Σ(゚д゚lll)ガーン源静香【担当】
2004-09-24

1969年12月「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」〜「小学四年生」で登場して以来、かれこれ35年以上経っているドラえもん。そのレギュラーである通称「しずかちゃん」をクローズアップ。


(C) 藤子プロ・小学館

源静香(みなもとしずか)1964年5月生物語ではずっと小5
ポジション「お色気担当」のび太がアポ無しで家に行くと必ずと言っていいほど入浴中。
入浴シーンはプロダクションとの契約条件だったそうです(嘘
入浴31回覗き成功22回
入浴目撃確率70%(のび太の才能Σ(゚Д゚;)
将来のケコン相手「のび太」決定的瞬間は「のび太の結婚前夜」で確認できます。しずかちゃんの親父「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ事の出来る人だ。それが人間にとって、一番大切な事だからね。……彼なら間違いなく、君を幸せにしてくれると、僕は信じているよ」発言は( ;∀;) カンドーシタ
趣味「バイオリン」今度ジャイアンと夢のコラボレーションがあるそうです。((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
声優「野村道子」。この人1938年3月31日生まれなのよ。現在66歳です。と言う事はキャラ年齢とリアル年齢どうなのよ( ; ゚Д゚)。しかもサザエさんのワカメもやっている。実際に声が出てるから凄いΣ(゚Д゚)流石声優。

>おまけ
8月20日より新エンディングテーマW(ダブルユー)の「あぁ いいな!」聞いてみました。
違和感((( ;゚Д゚)))私のドラえもんイメージと比べたら騒がしい気がする。(オヤジになったって事か(´Д⊂グスン

>最後に
昨日は作者「藤子・F・不二雄」(本名「藤本弘」)の命日
1996年9月23日大長編「ドラえもん・ねじ巻き都市冒険記」を執筆中に倒れ、肝不全のため亡くなる享年62歳・・・
漫画家として全うした生涯を遂げられました。「全うする」という言葉はこの人にこそ相応しい。それではなぜ生涯一途であれたのか。それは素晴らしいパートナーがいた事にあると思う。
以前はコンビであったことは有名。当時から「ドラえもん」は藤本氏の作品です。昭和63年コンビ解散。その時の言葉が非常に印象的。
安孫子「『ドラえもん』を傷つけるといけないから・・・」(´;ω;`)ウッ…
この言葉で「ドラえもん」を愛する想いが伝わるのは私だけ?
結果「ドラえもん」が永遠に藤本弘の想いを伝え続ける伝道師になりました。

ここには「相手を想う」というキーワードがあると思うんです。それと結果自分を想う事に繋がる。その想いが「全うする」ために必要なのかも。

「相手は自分を映し出す鏡である」

藤本弘さんのご冥福をお祈りします・・・(´;ω;`)アリガトウ

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。